サイトアイコン 2人姉妹の母、多趣味主婦とみのblog

【中国語】単語の使い分け 大夫・医生・医师、休息・消息

月に6回通っている中国語教室。
1回90分のマンツーマンレッスンです!
通い始めて1年が過ぎました!確実にレベルアップできているとは思うものの…もっともっと学習効率を上げたい!
通い出してから2年目、これから学んだことを復習&記録していきます!



今学んでいるテキストはこちら
↓↓↓

これは教室に通い始めて2冊目のテキスト♪
次のテキストからはピンインがなくなる!と聞いて、早く次のテキストにいきたくて仕方がない!笑
妊娠・出産のため、一時的に教室通いがお休みになることを考えると早く次のテキストに行きたい!
と先生に伝えて、スピードをあげて進めていただいているところです。
だからこそ、私自身も1回1回の習得度を上げていかないと!!!
と思い、こうして記録しよう!と思ったワケです(≧▽≦)

ここでいつもの学習方法を記しておきます。

授業の流れ

①宿題の日記を読み上げてヘンなところがないか確認していただく
②テキストの学習

テキストの学習の流れ

テキストは①~⑥で構成されています!

句子 基本文
一人で読む→先生の後に読む→先生の補足説明

会话 会話
一人で読む→先生の後に読む→意味の確認→先生の補足説明→会話に関する質問文を数例考えて、口頭で伝える

③替换与扩展 言い換え問題
一人で読む→先生の後に読む→意味の確認

④生词 新出単語
一人で読む→先生の後に読む→先生の補足説明

语法 文法
先生が例文を読み上げる→リスニングして書き取り→答え合わせと文法の解説

⑥练习 練習 →宿題
宿題で解いているので、その答え合わせとわからないところの確認

基本的な宿題

■日々の日記
■授業の予習と復習、各課の最後にある「練習」問題を解いておく

他には、先生に確認はしていただいていませんが、自主的に①句子と②会话のリスニングを行い、自分で書きとる練習もしています!

↓こんな感じです!

 

聞いて、パッと漢字が出たら良いのですが、なかなかわかりにくい…。
こんな練習が必要かなぁと思って取り入れてみました。

わからなかったところを、赤字で追記すると、新しい単語だったり、新しい表現だったりすることが多いです。
ただ、「!」や「,」「、」の使い分けが聞いただけではほとんどわかっていないですね…。
訓練訓練!

何よりも足りないのは、話すこと。
もっと口を動かしていかないといけません。

自宅での学習時間を充実させて、より効率のよい勉強方法を模索したいと思います!

重要な表現や間違えやすい、わかりにくい表現をまとめてみました!

■大夫・医生・医师の違い

緩い表現 →大夫・医生・医师→ カタイ表現
大夫・医生 ⇒ 声をかける時に使うことができる
医师    ⇒ 職業の表現でよく見かける

■休息・消息の違い

休息 ⇒休息
消息 ⇒知らせ
よく似ていたので、同じ漢字で二つの意味があると思い込んでいました。苦笑

これからも復習を兼ねて、学んだことをまとめていきます!



モバイルバージョンを終了